ファーストフード店のカロリー比較

こんにちは、kazuです。
本日は各ファーストフード店のカロリーを記事に
していきたいと思います。

はじめに

なぜ、今回この記事を書いたかといいますと、
ファーストフードってどこの店も似たようなカロリーになるの?
という疑問から今回こちらの記事を作成しました。
今回のカロリー比較は代表的なセットのカロリーを紹介していきます。
すべての商品を乗せるわけではありません。
今回の記事で比較した店舗はマクドナルド、ケンタッキー、モスバーガー、バーガーキングの
誰もが知るファーストフード4店舗を比較していきます。

今回紹介セット
チーズバーガセット(マクドナルド)
チーズバーガーセット(モスバーガー)
オリジナルチキンセット(ケンタッキー)
チーズバーガーセット(バーガーキング)

マクドナルド

チーズバーガセット 合計 857Kcal
チーズバーガー 307Kcal
ポテトMサイズ 410Kcal
コーラMサイズ 140Kcal

モスバーガー

チーズバーガセット 合計 672Kcal
チーズバーガー 361Kcal
フレンチフライポテトSサイズ 224Kcal
コーラMサイズ 87Kcal

ケンタッキー

オリジナルチキンセット 合計 842Kcal
オリジナルチキン×2 237Kcal(1個分のカロリー)
ポテトS 195Kcal
ペプシコーラM 173Kcal

バーガーキング

チーズバーガセット 合計 825Kcal
チーズバーガー 356Kcal
フレンチフライMS 340Kcal
コーラM 129Kcal

さいごに

いかがでしたでしょうか?
結果は多少の誤差はありましたが全体的にほぼ同じくらいのカロリーでした。
今回はケンタッキー以外はわかりやすいようチーズーバーガーで統一しました。
こう見るとハンバーガーのカロリーはあまり変わりませんね!
差が出たのは量のような気がします。
モスバーガーはあまり量が多いイメージではないので…
ですが結果はモスバーガーが一番低かったのでもしファーストフードに行くのであれば、
カロリーが気になる人はモスバーガーがいいと思います。
よろしければ参考にしてください!
最後まで閲覧いただきありがとうございました。

関連記事

こんにちは、kazuです。 本日は炭酸ジュースのカロリーの比較を行なっていきます。 今回比較する種類 コーラ 三ツ矢サイダー ファンタグレープ ファンタオレンジ ジンジャエール カルピスソーダ […]