- 2023年3月21日
【JavaScript】() or {} or []がちゃんと閉じられているかのアルゴリズム問題を解いてみた
こんにちは、kazuです。 本日は面白そうだなと思いアルゴリズム問題解いてみたのでコード紹介します。 どういう問題かどうか? まずはどういう問題かどうかについてです。 タイトルに書いてあるので大体理解していると思いますが、改めて説明をしますね! ()or{}or[]のかっこがちゃんと閉じられていた時 […]
こんにちは、kazuです。 本日は面白そうだなと思いアルゴリズム問題解いてみたのでコード紹介します。 どういう問題かどうか? まずはどういう問題かどうかについてです。 タイトルに書いてあるので大体理解していると思いますが、改めて説明をしますね! ()or{}or[]のかっこがちゃんと閉じられていた時 […]
こんにちは、kazuです。 本日は配列は実際にどのように使用されるか? について記事にしていこうかと思います。 どういうことなのと言われそうなので先に伝えておくと初学者の配列の認識って [] で値を入れるものをとかしか 思っていないのではと考えました。(自分もそうでしたので。。) それに配列の詰め方 […]
こんにちは、kazuです。 本日はJavaScriptでmp3などの音声ファイル流す簡易的なアプリを作成してみたので、それを解説していきます。 どのようなアプリか? 通常の音楽プレーヤーを簡易的に作ったものです。 プルダウンを選択して再生ボタンを押すと音楽が流れます。 また他のボタンがありこちらは停 […]
こんにちは、kazuです。 今回は音で知らせるタイマーをJavaScriptで作成してみたので それを解説していきます。 どのようなアプリか? 以下の画像のようにBGMを選択して分と秒をまたは分秒のどちらか入力して スタートをクリックするとタイマーが動き始めます ストップをクリックすると一時停止しま […]
こんにちは、kazuです。 本日はJavaScriptの学習中に参考にした本そして 実務中に参考にした本をまとめてみました。 はじめに まず私がJavaScriptの経験を書いていこうと思います。 私は某プログラミングスクールに通っていました。 そのスクールでJavaScriptを約3ヶ月学習しまし […]
こんにちは、kazuです。 今回はJavaScriptで電卓アプリを作成しましたので、 記事にしていきます。 どのようなプログラムか 題名通りですが、電卓アプリです HTML上で以下のような画像が表示されて数字をクリックすると 電卓と同じ感じで計算することができるアプリです。 まぁ使い方は電卓と同じ […]
こんにちは、kazuです。 本日は文字列カウンターを作ってみましたので、 それを記事にしていきます。 なぜこのプログラムを作ったか 今回このプログラムを作ったきっかけは私事ですがプロフィール書く機会が多くなりまして プロフィール作る時って文字数決まってますよね? その文字数をすぎないようにするため今 […]
こんにちは、kazuです。 本日はgasシリーズ第2弾です 特定アドレスから届いたメールをスターに入れる機能を作ってみた ということを記事にしていきます。 なぜこの機能を作ったか この記事を見ているということはあなたはgmail をよく使用するのではないでしょうか? もしそうであればこう思ったことは […]
こんにちはkazuです。 本日はjavascriptで2022年までのカウントダウンタイマーを作ってみましたので、 そのコードを解説していきます。 アプリの説明 まずは、アプリの説明をしていきます。 といってもたいして説明することはなく ただ2021現時点から2022年1月1日0:00までの カウン […]
こんにちはkazuです。 本日はjavascriptでアラームとタイムセールを知らせるプログラムを作ってみたので、 そのコードを解説していきます。 はじめに 今回はどのようなプログラムを作ったかといいますと、 特定の時間を変数に入力して入力した時間を入力すると文字が表示されるというものを 作りました […]