こんにちは、kazuです。
いきなりですがあなたはこう思っていませんか?「今の会社の雰囲気は悪くない。だけど給料が少なくて生活が苦しい。」「もっとお金があれば。。色々挑戦できるのに」
など私もそう思っていました。私自身の年収が1000万円以上あるといことではないですが、平均年収以上はいただいています。
この記事では転職時年収100万円以上アップに成功した私が実際にやってきたことやらないといけないことを書いていきます。
はじめに
あなたは思ったんじゃないですか「でも本当にできるか不安。。」「無理だろう。」と思ったあなた。無理ではないです!私も現に年収100万円アップ成功しています。
ただ次の方はブラウザバックしてください。既に年収が600万円以上もらっている人、何も努力したくないと思っている人。
まず既に年収が高い方は転職で年収アップは難しいのと相当高レベルなスキルやマネジメントが必要になってくるのでここでは解説しません。
また何も努力したくない人こちらも難しいです。なぜなら転職する際に必要なのは経験だからです。
年収を上げていくことは可能か
年収を上げていくことは本当に可能なのか?
結論から言うと可能ではあります。それは高卒、大卒等関わらずです。
ただ年収をあげるには経験が必須になっていきます。なので異業種に転職を行う人は難しいと思います。かくいう私も業種変更の時は大幅ダウンをしました。。(なつかしい。。笑)
私自身は周りからすごいと認められる学歴ではないので(東大卒とか)そういう人はもしかしたら業界によっては多少給料が上がるとなるかもしれないですが、100万円UPさせることができるかというと微妙かもしれないです。なので100万円UPするためにはそれなりのスキル、経験は必要になります。
年収を上げるために実際にやったこと
年収をあげるために個人としてやってほしいことになります。
それを言う前に先に私からこれを言わせてください。以下に書くことは個人的にやってほしいことですが給料を出すのは会社になります。
私の過去の会社もスキルとしては上がった会社がありました(おかげで転職が上手くいったとも言えます。)ですが、給料としては上がりずらい会社だったのです。
その会社の役職がついた方と話していたのですが、役職がついて400万円に届かないと聞きました。年俸制になったため残業、ボーナスがなくなります。
私はそれを聞いたとき私はこの会社にいてはだめだと心の中で思いました。だってそうですよね?しんどい仕事をしているのに安月給で使う、社長、上の役職の人だけいい思いをする。少なくとも私は頑張る意味が分からなくなりました。
スキルをつけるのは大切ですので全員が今すぐ転職しろとは言わないです。ですが稼げない会社にいる必要はないと考えています。
それを踏まえて転職をするときには以下を行ってみてください。
自分の経験やスキルを振り返る
まずは自分の経験やスキルを振り返ることをしなければいけません。
エンジニアであれば開発経験、実務で使用したプログラミング言語、その他技術
営業であれば営業経験、営業スキル、適切な見積もりを出すための知識
他の職であれば、経理としての管理知識、法律の知識など
実務として経験したことを振り返ることが大切です。その上でまずはざっくり職務経歴書を記載していきましょう。
スキルや経験を振り返るのはとても大切になります。必ず行ってください。
転職エージェントに登録するそして自分の経験、希望を細かく伝える
職業を探すときはあなたは何を使用しますか?
ハローワーク?それとも転職アプリ?それとも他を使用していますか?
私がおすすめするのは1社は転職エージェントを併用することをおすすめします。
その中で自分の希望を事細かに伝えること業種、業界、年収、現在年収、現在職種・仕事内容など細かく伝えることにより自分に合いそうな企業を紹介してくれます。
もちろん必ず面接を受けなければいけないという決まりはありません。
転職エージェント側も内定が確定しないとお金が支払われないと思うので、入社してもらいたい企業を選んでくれるはずです。
それと同時並行で、アプリの使用などするとなおよいと思います。
履歴書・職務経歴書を作成するそしてエージェントに添削してもらう
もし転職が初めてだった場合は何からして良いかわからないことがあるかと思います。
基本的に手順としては 履歴書・職務経歴書記載→履歴書・職務経歴書を企業に提出→書類選考→面接(あればSPIなど)→内定 という手順になります。
そのはじめが履歴書・職務経歴書記載でとても大事になります。なぜなら企業に出す書類になるからです。ちなみにこれを雑に記載してしまうと面接にたどり着くこともできないのでとても大事なことになります。
それを自分の経験を記載したうえでさらによくするために転職エージェントの添削してもらうことができます。
転職エージェントも内定を出すため(内定が出ないとお金が発生しないため)しっかりと添削してくれます。なのでより良くするためにエージェントの方に力を借りた方が良いです!
気になる企業はどんどん応募していく
初めての方は「なんで。。。」と思うかもしれないですが、
やっておいた方がいいのは気になったらとりあえず書類選考を出すということです。
理由は2つあります。
1つ目は内定を同時期に出すためです。基本内定を頂くと1週間ほどしか待ってくれません。なので同時期に内定を出すために同時に書類選考を出す必要があります。
2つ目がどんなよいエージェントに添削されても色々な理由で書類選考が落ちます。10件書類選考だして3件通ればよいのでは個人的には思います。
そして例外ないく私も30件以上は書類選考で落ちています。笑
面接
面接って緊張しますよね??
私はめちゃくちゃ緊張してやっていました。笑
なので開き直ってとりあえず質問の返答にはとりあえず答えること(どもりまくっていたかも。。記憶にあまりない。笑)、
あと自分の経験を伝えられるようにすること経験からの質問をなるべく返答できるようにすることは気を付けていました。
またできないことはできないということ。
とにかく相手の印象を悪くしないようになるべくするということを意識して面接していました。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回は私が転職で100万円アップするために行ったことを記事にしました。
多分言っていることは、みんなと同じかと思いましたが、やっぱり基本が大事になります。
また元も子もないことを言ってすみません。転職前は中小企業で色々経験させていただいたので、運が良かったかもしれないです。
それでも学歴で泣くこともあったし、いろいろ経験したといっても経験不足で落とされることもありました。
なのであなたにピッタリな企業は必ずあるはずです。
私からも心から応援しています。最後までご覧いただきありがとうございました。