こんにちは、kazuです。
実は私実務でのExcel使用歴がそこそこになってきて。
その中でVBAを組んだり関数を組んだりしていました。
その私が使用していた本をまとめてみました。
はじめに
私がパソコンでの仕事を始めてはや5年程になりますかね。笑
会社の研修で始めてしっかりExcelの勉強をしました。
そしてハードウェアのエンジニアとしてデータ測定や報告書のまとめでエクセルを使用したり、
システムエンジニアになった今でも、試験項目書をエクセルで作成や試験ツールなどでもエクセルを使います。
今ではネットで調べることが多くなりましたが、結構本でも勉強して何冊か本も買いました。
それを紹介していきたいと思います。
Excel最強の教科書
・Excelの基本的な使い方
・よく使用される関数の解説がされる
・基本的なショートカットキーの解説
・応用的な使い方
今すぐ使えるかんたんEx Excel関数 ビジネスに役立つ!
・いろいろな関数の説明がされている
・Section140まである
Excelマクロ・VBA入門短時間で身につく忙しい人のためのエクセルの教科書
・VBAの基本中の基本が記載されている
・ifとかfor文などの基本構文が記載されている
・初心者に始めやすい(中級者以上には物足りないかも。。)
ExcelVBA実践のための技術
・基本があまり記載されていない(中級者以上用の参考書)
・実務で使用されそうなテクニックにが買いてある(請求書に見立てた説明など)
ExcelVBA逆引き大全
・メソッドやプロパティを辞書のように探すことができる
・タイトルが〜したいその下にメソッド名が記載されているので探しやすい
・グラフなどのメソッド記載もある
・引数の記載もあるので良い
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回はExcel書籍についてまとめてみました
紹介した本は私が過去に一度でも読んだことある本です。
全員にお勧めすることはできませんがなるべく初心者だったころの自分を思い出しながら紹介してみました。
興味があればぜひ読んでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。