【bat】batでメールテンプレートを作成してみた 追加処理実装

こんにちは、kazuです。
本日は以前「batでメールテンプレートを作成してみた」を公開して
一部追加実装を行ったので公開したいと思います。

追加した処理

以前のメールテンプレートを作成してみたは本当にテキストファイルを作るところまでを作成しました。

関連記事

こんにちは、kazuです。 本日はbatでメールテンプレートを作成してみたので それを公開したいと思います。 batとは何か Windowsで実行できるコマンドを記述したテキストファイルのことです。 batファイルの拡張子は".b[…]

これだと使いずらいなと思い改良をしました。
追加した処理はテキストファイルの文字列をコピーすること
これだけです!それだけかよ思いの方考えてみてください!
前回はbatを叩く → テキストを開く → テキストファイルの中身をすべて選択する → 選択したものをコピーする → メールに張り付ける ということをやっていたはずですが
改良版に関しては
batを叩く → メールに張り付ける の手順で行うことができます。
ちなみに追加するのは1行なので難しいことはないです。

追加のコードを見てみよう!

ではさっそくコードを見てみましょう。
前回のメールテンプレートbatをベースに追加実装をしたいと思います。

rem コマンドエコー機能をオフにします。
@echo off
echo バッチファイルを実行する
rem ここでmailフォルダの存在の有無をチェックする
if exist "mail" (
    rem mailフォルダが存在していた場合処理は行わない
    echo ディレクトリは存在しています
) else (
    rem mailフォルダが存在していた場合ディレクトリを作成する
    echo ディレクトリを作成します
    md mail
)

rem 日付を入力します
set DATE=
set /P DATE="日付を入力してください[例 : 12月24日の場合 12/24]" : "

rem mailフォルダの中にtemplate.txtのチェックを行う
if exist "mail¥template.txt" (
    rem mailフォルダの中にtemplate.txtが存在していた場合削除する 
    echo mailフォルダは存在しています
    del /q mail¥template.txt
    echo template.txt を削除しました
) else (
    rem mailフォルダが存在していなかった場合は行わない
    echo メールを作成します
)
echo 件名:%DATE% >> mail¥template.txt
echo. >> mail¥template.txt
echo ○○様 >> mail¥template.txt
echo. >> mail¥template.txt
echo いつもお世話になっております。△△のkazuです。 >> mail¥template.txt
echo. >> mail¥template.txt
echo 本日の資料を添付いたします。 >> mail¥template.txt
echo ご確認ください。 >> mail¥template.txt
echo. >> mail¥template.txt
echo 以上、よろしくお願い致します。 >> mail¥template.txt

rem ------------------- ここから追加の実装 -------------------
clip < mail¥template.txt

はいこの1行のみで手順を変えることができます。
特別難しいコマンドを追加しているわけではないですよね?

最後に

いかがでしたでしょうか?
なぜこれを作ったときに思いつかなかったのか?
と自分でも思いましたが、今回便利なので再度公開しました!
プログラミングできる方もプログラミングができない方も上記をベースに作ってみてくださいね~
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!

参考図書

batを知るにはまずコマンドを知る必要があります。
以下本はwindowsのコマンドが載っています。